【2018年版】パンダのグラビアも?!おすすめパンダ本10選

上野動物園で2017年6月12日に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃん「シャンシャン」。実はパンダ、上野意外にもいるんです!今回は和歌山のパンダグラビアにパンダ写真集からパンダMOOK、パンダ絵本、パンダ日記まで、おすすめのパンダ本をご紹介します。

目次

HELLO PANDA

パンダのグラビア?!「HELLO PANDA」は、アドベンチャーワールドにて1年間に渡り四季折々のパンダを撮影、16万枚の写真から厳選した263カットを収録したかつてないパンダ・グラビア写真集。”パンダは かわいくって、 生き生き している。”

パンダ銭湯

いま、明かされる”パンダのひみつ” – 「パンダ銭湯」はパンダ専用の銭湯にまつわるお話を描いた絵本。ポップな色の魔術師tupera tuperaが描くパンダにシュールな面白さ。あなたの知らないパンダの世界がここにあります。

ぱんだ

あの、”ねこ”で知られる動物写真家イワゴー!「ぱんだ」は、岩合光昭氏が撮ったパンダの写真集。上野のパンダ、和歌山のパンダ、中国のパンダが収録されています。癒されること間違いなし。

ベビー パンダ あかパン

1冊まるごと“パンダの赤ちゃん”!「ベビー パンダ あかパン」は、白くてふわふわ丸くて愛らしい、国内外の赤ちゃんパンダが満載の写真集。小さめサイズなのでプレゼントにも最適。赤ちゃんパンダづくし。

ころころパンダ (講談社の幼児えほん)

いりやまさとしが描く、パンダの絵本!「ころころパンダ (講談社の幼児えほん) 」は、ふわふわの質感を生かした自然なパンダの様子がかわいい動物絵本。パンダの赤ちゃん、まあるくなって眠るうち、ころころころと坂道をころがって!?

パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)

パンダなりきりたいそう はじめ!「パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)」は、パンダが全身を使っていろいろなものになりきって体操をする絵本。何かになりきるのって、たのしい!大人も子供も身体を動かして楽しく遊べます。

10ぱんだ (福音館の科学シリーズ)

ページをめくるごとにパンダがふえていく!「10ぱんだ (福音館の科学シリーズ)」は、簡潔でリズム感あふれる岩合日出子の文にあわせ、動物写真家の岩合光昭が撮ったかわいいパンダが登場する本。数のお勉強にも。

毎日パンダ 365日上野動物園に通っているよ日記

くすくす笑えて、ちょっぴり泣けるパンダ記録!「毎日パンダ 365日上野動物園に通っているよ日記」は、上野動物園のアイドル、リーリー&シンシンを毎日見続ける高氏貴博氏による大人気ブログ「毎日パンダ」を2013年に書籍化したもの。

パンダ育児日記

“中国パンダ保護研究センター”から提供いただいた初公開の貴重な写真とデータ!「パンダ育児日記」は、中国四川省・パンダ保護区で生まれたパンダの100日間の飼育日誌を初公開、研究員が写真と文で克明に綴った記録。

パンダぴあ (ぴあMOOK)

シャンシャン誕生記念!「パンダぴあ (ぴあMOOK)」は、1冊まるごと“パンダ”にフィーチャーしたMOOK。現在日本で会える9頭のパンダの紹介から、愛くるしいグラビア、パンダの基礎知識、パンダグッズやパンダグルメまで掲載。

いかがでしたか?ゆっくりシャンシャンの成長を待ちつつ、可愛いパンダ本を読んでみるのはどうでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いぬのこと。

犬「いや、ボクは赤ちゃん見てるんで」 飼い主が呼んでも動かない!

とても感情表現が豊かなハスキーのゼウスくん。 飼い主さんに話しかけられると まるで言葉が通じるように 「あぅあぅ〜」と鳴いてお返事したり、 嫌なことは嫌としっかり意思表示をする、 わかりやすい性格の面…

眠いけどまだまだ遊びたい犬さん、ついに限界がきてしまった!

おもちゃでたくさん遊んで ちょっぴりお疲れ気味の ブルドッグのスピンキーくん。 疲れすぎてもう眠気も限界!! 眠すぎて足元もふらふらしていますが、 まだ遊びたい気持ちがあって なかなかベッドには行こう…

むっ?この匂いは…!寝ている犬の目の前におやつを置いてみたら

いつも飼い主さんと楽しい遊びをして 世界中にファンがいる、犬のミルキーと猫のGB。 今日は飼い主さんが、寝ているふたりに ちょっとした悪戯をしてみることに。 寝ている犬さんにそっと近づいて、 鼻先に大…

ねこのこと。

ポンポコポン! 猫さんのお尻をリズム良く叩いたら、怒られるどころかこの喜びよう!

尻尾の付け根を撫でてもらったり、 お尻をポンポンと優しく、 叩いてもらうのを好む猫さんは多くいます。 こちらの猫さんの場合は、 ちょっと強めが好みなようで、 飼い主さんがポンポコポン!と 太鼓のように…

ゴハンで溺れてない? 初めて自分でゴハンを食べる子猫。

初めて自分でご飯を食べる事になった まだ体の小さな子猫さん。 子猫サイズの、浅めのお皿を用意して 食べやすいようにドライフードにミルクをかけて 食事の練習開始です! 上手に食べられるかな〜、と見守って…

「彼に近づかにゃいで!」嫉妬して本気の猫パンチ!

飼い主さんとのまったりタイムを楽しんでいる猫さん。 完全に身を任せて 胸の上に乗っているところを見ると 相当な甘えんぼさんのようです。 そんな猫さんに飼い主さんが優しくキス! 次は飼い主さんに、隣にい…