【アニタッチみなとみらい】ワオキツネザルの赤ちゃんが誕生!名前と性別とふれあいの状況を飼育員さんに聞いてみた

目次

ワオキツネザルの赤ちゃん誕生!名前はなんていうの?

しっかりしがみつく赤ちゃん

アニタッチみなとみらいで、ワオキツネザルの赤ちゃんが生まれたって!名前はなんていうの?

名前は【確認中】「◯◯」といいます!

2023年3月21日、ワオキツネザルの【確認中】◯◯が誕生しました!

飼育員さんに今回産まれたワオキツネザルの赤ちゃんについて、くわしく教えていただきました!!

赤ちゃんの性別や大きさは?

2023年3月生まれ

ワオキツネザルの赤ちゃんはオスメスどっち?

オスなんですよ。赤ちゃんは母親のお腹にしがみつき、すくすくと成長しています!

  • 頭胴長/約15cm  尾長/約15cm 
  • 出生時の体重は一般的に75~80g

小さいころからっぽが長いんだね!

ワオキツネザルの【確認中】◯◯とのふれあい状況は?(2023年8月追記)

ワオキツネザルの赤ちゃんとはふれあえるのかな?

「カピバラとワオキツネザルの部屋」の一角に、間仕切りをしてスペースを確保。母子がゆっくりと過ごしている姿を、みんなで遠くから見守ってきました。

2023年8月中旬の状況を聞いてみたよ!

【確認中】赤ちゃんが母親の背中に乗り一人遊びができるようになる頃には、カピバラやアカテタマリンと一緒の「部屋」の中で元気に遊ぶ姿をご覧いただけます。

アニタッチみなとみらいにはワオキツネザルは何匹いるの?

ワオキツネザルファミリー

赤ちゃん1匹が誕生したことで、アニタッチみなとみらいではワオキツネザルが5匹になりました。

  • メンディー(父/6才/2017年3月8日生)
  • さやか(母/4才/2018年5月19日生)
  • 【確認中】◯◯
  • 【確認中】◯◯
  • 【確認中】◯◯

ワオキツネザルは成長するとどのくらいの大きさになるのかな?

大きさ:39-46cn

尾長:56 – 62.4cm

体重2.3 – 3.5kg

胴体に対してシッポがすごく長いんだね!どうりでシッポを器用に使って動いてるとおもったよ。

ワオキツネザルに会いに、アニタッチみなとみらいにぜひ足をお運びください!

アニタッチみなとみらい概要

アニタッチみなとみらいの概要です。

営業時間・入場料金

営業時間 土日祝10:30〜21:00(最終受付20:00)
平日 10:30〜19:00(最終受付18:30)
年中無休
入場料金 土日祝、春夏冬GW等の繁忙期
大人(中学生以上) 1,800円(当日料金)
4歳〜小学生 1,000円(当日料金)
3歳以下 無料

アクセス

住所:神奈川県横浜市中区新港2−2−1横浜ワールドポーターズ2F 外側デッキストリート 



アクセスは電車、バス、車、いろいろ。

  • みなとみらい線「みなとみらい」駅、「馬車道」駅…徒歩約5分
  • JR線・横浜市営地下鉄

    • 「関内」駅…徒歩約15分
    • 「桜木町」駅から汽車道経由で徒歩約10分

  • バス…観光スポット周遊バス「あかいくつ」 万国橋・ワールドポーターズ前 下車
  • 車…首都高速1号線「みなとみらい」下車
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いぬのこと。

僕にもかけて! 植物と一緒に水やりして欲しい犬。

アメリカに住んでいるアーロくん。 水遊びが大好きなボーダーコリーです。 水を追いかけて遊ぶのが大好きなので 飼い主さんがお庭の植物に 水やりをしようとすると 犬「僕にもお水かけて♪」と シャワーの前に…

犬「いや、ボクは赤ちゃん見てるんで」 飼い主が呼んでも動かない!

とても感情表現が豊かなハスキーのゼウスくん。 飼い主さんに話しかけられると まるで言葉が通じるように 「あぅあぅ〜」と鳴いてお返事したり、 嫌なことは嫌としっかり意思表示をする、 わかりやすい性格の面…

眠いけどまだまだ遊びたい犬さん、ついに限界がきてしまった!

おもちゃでたくさん遊んで ちょっぴりお疲れ気味の ブルドッグのスピンキーくん。 疲れすぎてもう眠気も限界!! 眠すぎて足元もふらふらしていますが、 まだ遊びたい気持ちがあって なかなかベッドには行こう…

ねこのこと。

自分も眠いのに、肩を貸してあげる子猫が尊い!

寄り添っている二匹の子猫さん。 遊び疲れちゃったのかな? 寄りかかって爆睡してしまった子と、 それを支える子猫さんも、 なんだかねむそう… 眠くてたまらないけれど、 肩を貸してあげているからか ギリギ…

ポンポコポン! 猫さんのお尻をリズム良く叩いたら、怒られるどころかこの喜びよう!

尻尾の付け根を撫でてもらったり、 お尻をポンポンと優しく、 叩いてもらうのを好む猫さんは多くいます。 こちらの猫さんの場合は、 ちょっと強めが好みなようで、 飼い主さんがポンポコポン!と 太鼓のように…

ゴハンで溺れてない? 初めて自分でゴハンを食べる子猫。

初めて自分でご飯を食べる事になった まだ体の小さな子猫さん。 子猫サイズの、浅めのお皿を用意して 食べやすいようにドライフードにミルクをかけて 食事の練習開始です! 上手に食べられるかな〜、と見守って…

目次